Welcome to our Web Site !
「いぃDay !」山岳会日本支部
P121110
ホーム | 次回山行案内 | 写真集トップ | JapanOB/OG会 |参加者募集 | 掲示板
〜 以下クリックすると大きな写真がご覧になれます 〜
予定外に行く手を阻まれタクシーを下車 |
なんと舗装修繕中。土曜日でないと兼業でミキサー車を動かす人がいないそうだ |
意を決して一気に第3登山道まで。途中ショートカットしないこと |
険しい登りをヒーコラ登る。はじめのうちはまだ笑顔 |
笑顔がやや引きつってきた感じ? |
第3登山道と尾根筋の出会い |
ここからは、本日のメインコース。振り返るたびに感動とこの笑顔が・・・ |
まずは富士山 |
甲府盆地の向こうに左は甲斐駒ケ岳、右は八ヶ岳 |
南アルプスの山々 |
こちらはちと難しい。コノミールよろしく! |
美女5人衆の笑顔をご堪能下さい |
登るのも振り返るのも楽しい! |
お地蔵さんの間に映る富士。この景色をまっていました |
感動の記念撮影。南アルプスをバックに |
後ろ右は三つ峠かな? |
富士山を拝みながらのランチも笑顔も弾みます |
僕ってなんてうれしい会に入っているんだろう!(W) |
はにかむ隊長 |
富士山よりも惹かれる景色があるんでしょうね |
惜しみながら下山開始 |
さっきまであの天辺にいたんですよ。人間の足ってすばらしいね |
名無しのピーク。1,521.9m |
次の写真の富士山を見つめる人。カメラを意識する人 |
いよいよ見納めせまってきた富士さんです |
第2登山道への分岐。 |
黒打ちの頭から見た釈迦ヶ岳。これ見たら行きたくなりますよね |
後ろの木は、以前若人が木登りした木です |
石和温泉駅のホームで。たっぷり買い込んで電車を待つ |
宴のあと。立川駅で。宴席に駆けつけてくれた人も・・・ |